About

About

About

首里織のこと

首里織は、14~16世紀の大交易時代に、東南アジアや中国との交流の中で導入された技法が、琉球国の中心地である首里で織り伝えられ、貴族、士族の衣類として受け継がれた織物と伝えられています。
首里織の名称は、昭和 58 年に伝統的工芸品に指定された「首里絣、首里花織、首里道屯織、首里花倉織、首里ミンサー」の5つの技法を総称して命名されました。

那覇伝統織物事業協同組合 HP >

U工房の仕事

着尺や帯地の和装織物を主に製作していますが、時には、伝統のくくりではない織布も、楽しみつつ取り組んでいます。

上間 ゆかり プロフィール

1963 那覇市生まれ
1991 那覇伝統織物事業協同組合にて 首里織後継者育成講習受講(初級・中級)
1993 講習終了後 組合加入
1997 仲間4人で工房設立 那覇市古波蔵
2002 独立し U工房設立 那覇市壷屋
2005 工房移転 那覇市首里
2008 沖縄県工芸技術支援センター(現沖縄県工芸振興センター)にて織物講師を務める
2009 沖縄県工芸士認定
2012 那覇伝統織物事業協同組合にて講師を務める
2018 工房移転 那覇市古波蔵